2022年は3年ぶりの開催だったみなとみらいスマートフェスティバルの花火大会。
2023年も開催決定が発表されました!
この記事では……
- みなとみらいスマートフェスティバル2023が無料で見れる場所3選
- みなとみらいスマートフェスティバル2023の有料席は?
- みなとみらいスマートフェスティバル2023の日程とスケジュール
みなとみらいスマートフェスティバル2023に関する情報をご紹介していきます。

横浜ならではの海上を使った壮大な花火の写真や動画は圧巻ですのでぜひあわせてご覧ください。
みなとみらいスマートフェスティバル2023が無料で見れる場所3選
みなとみらいスマートフェスティバル
— 紡季|tsumugi (@tsumugi_pt999) August 4, 2022
ド迫力のフィナーレが美しかったです。 pic.twitter.com/vjSZtGtDin
みなとみらいスマートフェスティバル2023の花火大会の会場は有料観覧席のみとなっており、入場券が必要です。
ですが会場近辺にはみなとみらいスマートフェスティバル2023の花火を無料で観れる場所があります。
みなとみらいスマートフェスティバル2023の花火を無料で観れる場所を3つご紹介しますね。
①横浜赤レンガ倉庫
普段はショッピングや観光スポットとして人気の横浜赤レンガ倉庫。
施設の先にある海に面した場所(赤レンガパーク)は打ち上げ会場まで高い建物が少ないため、花火がきれいに観られます。
めっちゃ綺麗に撮れた。#花火大会#花火#fireworks #festival#みなとみらいスマートフェスティバル #みなとみらいスマートフェスティバル2019 #みなとみらい #赤レンガ倉庫 #赤レンガ pic.twitter.com/g4zrn5bmeu
— Koki Endo (@kokiendo10) August 2, 2019
また横浜赤レンガ倉庫は芝生エリアもあるので、小さな子供やご高齢の方がいらっしゃるご家族にもおすすめです。



芝生エリアは混雑する可能性があるため、事前に場所取りはしておきましょう。
横浜赤レンガ倉庫
【打ち上げ会場までの距離】約1.1km
【所在地】神奈川県横浜市中区新港1-1
【アクセス】
みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩6分
JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩15分
②象の鼻パーク
花火会場から少し離れていますが、象の鼻パークも高い建物も少ないので視界を遮られることなく楽しめます。
象の鼻パークで花火を観るなら芝生のある「開港の丘」または「象の鼻防波堤」の2つのエリアがおすすめです。
みなとみらいスマートフェスティバルの花火を観てきました!
— スフレ🌸❄️️ (@Souffle_Chiffon) August 2, 2022
何となく花火観に行きたいな〜と思ったら本祭が目に止まったので、急遽行くことにしました
象の鼻パークから撮ったので被写体が遠目ですが、すごく迫力のある花火を観ることが出来ました🎇
二次創作の発想も得たので今書いてるところです✨ pic.twitter.com/Syb4tUixWa
写真のように横浜赤レンガ倉庫越しから花火が観られます。
ちなみに象の鼻防波堤で観る場合は周辺がコンクリートのため、座るとお尻が痛くなる可能性があります。
座って観たい方は床に敷く簡易クッションがあると快適に過ごせるでしょう。
象の鼻パーク
【打ち上げ会場までの距離】約1.4km
【所在地】神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
【アクセス】
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩3分
JR根岸線・横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩20分
③山下公園
海に面しており横浜ベイブリッジや港を行き交う船を眺められるのが魅力の山下公園。
打ち上げ会場から少し離れていますが、迫力のあるきれいな花火が観られますよ。
2022/08/02 みなとみらいスマートフェスティバル スカイシンフォニー@山下公園 pic.twitter.com/Iwki0nAUAJ
— さるきち supported by 酒 (@sarukichi0111) August 2, 2022
ただし観る場所によって、当日港に停泊する船や大さん橋付近にあるビルで花火をさえぎられる可能性があります。
また例年夕方になると公園中は場所取りをしている方でいっぱいになります。



少し早めに行って観やすいスポットを探し、場所取りをしておくのがよさそうです!
ちなみに山下公園は広い公園なので他のスポットよりも比較的空いています。
人混みを避けたい方にはおすすめの場所です。
山下公園
【打ち上げ会場までの距離】約2.0km
【所在地】神奈川県横浜市中区山下町279
【アクセス】
みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩2分
JR根岸線・横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩14分
みなとみらいスマートフェスティバル2023の有料席は?



壮大な音楽とともに美しい夜景をバックにした花火は圧巻ですね!
みなとみらいスマートフェスティバル2023の有料席は5つの会場で設けられています。
有料観覧席の会場や席の種類、入場券の価格を以下の表でまとめてみました。
会場名 | 席の種類 | 前売券の価格(税込) | 当日券の価格(税込) | 販売開始 |
---|---|---|---|---|
臨港パーク | パイプ椅子 | 9,500円 | なし | 6月5日(月) 10:00~ |
耐震バース | ||||
横浜ハンマー ヘッド | テーブル卓 (1卓4席) | 38,000円 | ||
臨港パーク (芝生) | 専用シート | 3,500円 | 4,000円 | 6月21日(水) 10:00~(予定) |
カップヌードル ミュージアム パーク |
会場の場所は以下の画像をご覧ください。
引用:MMSF
入場券の購入はチケットぴあのホームページまたは店舗、全国にあるセブンイレブンの端末からできます。
また当日はすべての会場で再入場が可能となっているので、入場券はみなとみらいスマートフェスティバルが終わるまで必ず持っておきましょう!
子供の入場やその他の注意事項は会場ごとで異なるため、詳しくは公式サイトをご覧ください。
みなとみらいスマートフェスティバル2023の日程とスケジュール
2023年みなとみらいスマートフェスティバル開催日決定😍🎊7月31日(月)です🥳🎉
— ばんび (@bambi_photo_) May 24, 2023
楽しみすぎる🥹✨ウォォォオオオオオオオオー😍😍😍😍‼️ pic.twitter.com/eFcpWKKXgK
壮大な音楽とともに打ち上げられる花火が楽しめる「みなとみらいスマートフェスティバル2023」の開催が決定しました!
みなとみらいスマートフェスティバル2023
【開催日】2023年7月31日(月)
【時間】18:00~20:00(開場17:30)
【スケジュール】
18:00~19:00 大道芸パフォーマンス
19:00~19:20 横浜都筑太鼓
19:30~20:00 スカイシンフォニーinヨコハマ(花火大会)
【打ち上げ数】約20,000発
【公式サイト】https://www.mmsf.jp/
みなとみらいスマートフェスティバルの花火は首都圏最大級とも言われており、約25分でおよそ20,000発の花火が一気に打ち上がります。



短い時間で一気に花火が打ちあがるのでとても豪華な花火大会になりそうです!
花火の他にも会場内各所での大道芸パフォーマンスや1986(昭和61)年の結成から37年の歴史ある横浜都筑太鼓も楽しめますよ。
みなとみらいスマートフェスティバルは花火以外にも楽しめるプログラムが盛り沢山なので、有料席がおすすめになります。



ですが無料で観れる場所でも見晴らしのよい場所ばかりなので十分楽しめる花火大会です。
「至近距離で観たい」や「きれいな写真を撮りたい」などご自身の目的に合う場所でみなとみらいスマートフェスティバルの花火を楽しんでくださいね!