本ページはプロモーションが含まれています

【2023】お盆や夏休み帰省の手土産|喜ばれるおすすめ5選

【2023】お盆や夏休み帰省の手土産|喜ばれるおすすめ5選

夏休み帰省時の手土産!どうしようかお悩みではありませんか?

2023年夏!帰省時の手土産について以下のことをまとめました。

  • 最新版!お盆や夏休み帰省の手土産で喜ばれるものおすすめ5選!
  • お盆や夏休み帰省の手土産にかける予算は?
  • お盆や夏休み帰省の手土産家族以外で不在だった場合はどうする?

久しぶりに会う家族やお友達に喜んでもらえる手土産を持って帰省しちゃいましょう!

目次

最新版!お盆や夏休み帰省の手土産で喜ばれるものおすすめ5選!

お盆や夏休み帰省時に喜ばれるお土産はどんなものでしょうか?

  • 日持ち、常温保存できるもの
  • 個別包装されているもの
  • みんなで一緒に食べられる、大人数で分けられるもの
  • 季節を感じられるもの
  • その土地ならではの名産品や銘菓

このことより、おすすめの手土産5選はコチラです。

  • シュガーバターの木
  • フランセ ミルフィーユ
  • 坂角総本舖 姫ゆかり
  • 榮太樓 ひとくち煉羊羹
  • 日本橋 千疋屋総本店 フルートジェリー 

おすすめの手土産5選!詳しくみていきましょう。

①シュガーバターの木

癖になるおいしさ、シュガーバターの木。

セブンアンドアイでも手に入れることができますが、店舗や季節によって限定商品があり手土産におすすめです。

店舗や季節による限定商品一覧(2023年7月現在)
春夏限定商品ピスタチオショコラ
春夏限定商品焦がしバターキャラメル(取り扱い休止中)
羽田空港限定ミルクアップカプチーノ
阪急限定たっぷりショコラサンド 横綱
名古屋地区限定お抹茶ショコラ
博多限定あまおう苺バター
国際線搭乗ゲート内米と麦の抹茶ショコラサンド
参照元:シュガーバターの木公式ホームページ

名古屋地区限定の「お抹茶ショコラ」は特に人気商品です。どんな味か気になりますね!

美味しいだけでなく、かわいいムーミンパッケージもあり、喜ばれること間違いなしです。

>>シュガーバターの木の一覧を見て見る【楽天】

②フランセ ミルフィーユ

パーフェクトなお菓子⁉「フランセ」のミルフィーユ。サクサクおいしいですよね。

パッケージがかわいらしく、ちょこちょこつまむのにちょうど良いサイズです。テレビで紹介されたこともあります。

「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ」4つの味の詰め合わせセットがいろいろな味が試せるのでおすすめです。

4つの味が楽しめる詰め合わせセットはコチラ

坂角総本舖 姫ゆかり

手土産の定番、坂角総本舖 ゆかりが一口サイズになった、姫ゆかり。一度食べると止まらない美味しさで、誰もが喜んでくれるえびせんです。

大きな空港や駅では手に入りやすいので、迷ったときに間違いのない手土産の1つです。

この商品はパッケージも可愛く、お値段もお手頃なのでお友達やちょっとした手土産におすすめです。

家族や親族の集まりにはたくさん入ったコチラ

〈坂角総本舖〉姫ゆかり-BHMY16.5[A]glm【RCP】_C210922600003

榮太樓 ひとくち煉羊羹

榮太郎のひとくち煉羊羹は、食べやすく美味しいと、どこにもっていっても喜ばれる手土産です。

小豆、黒糖、抹茶、小倉白小豆、百花蜂蜜、塩、ほうじ茶の7種類のフレーバーの羊羹が楽しめます。

本当にどれから食べようか迷ってしまいます!緑茶と一緒にゆっくりと食べたいですね。

保存期間が製造日含めて18ヵ月と長く、夏の帰省の手土産にぴったりです。

7種類のひとくち羊羹を楽しめるセットはコチラ

日本橋 千疋屋総本店 フルートジェリー 

常温保存も長期保存も可能な千疋屋総本店のフルートジュリー。

わかります!千疋屋のフルートジェリーは、食べたら一日中幸せな気持ちになれるくらいおいしいですよね!

りんご、みかん、ぶどう、ピーチ、ブラッドオレンジ、ゴールデンパインの6種類があります。

見た目も涼しげで夏の手土産に最適です。

手土産にちょうど良い9本入りのフルートジェリーはコチラ

日本橋 千疋屋総本店 フルートジェリー 9本入|【送料無料】お中元 ギフト ゼリー 詰め合わせお祝い 誕生日 結婚 出産 内祝い お返し お礼 贈り物 贈答品 お見舞い お供え 御供 香典返し

お盆や夏休み帰省の手土産にかける予算は?

お盆や夏休み帰省の手土産にかける予算は、一般的には2,000円~5,000円くらいです。

あまり高価なものだと、もらう方にも気を使わせてしまいます。

また他の親族からと比べて高価すぎたり、安すぎたりするのもあまり印象が良くないようです。

贈る相手に気を使わせないよう、年齢や人数も考慮しながら選ぶのがポイントです。

お盆や夏休み帰省の手土産家族以外で不在だった場合はどうする?

賞味期限が短かったり、帰省先からすぐに帰る場合は自分で食べてしまうしかないですよね。

家族や仲の良い方は玄関先に置いて帰ることもできますが、そうでない方向けの手土産は自分で食べてしまう方が多いようです。

確実に手土産を渡せるように事前に連絡を取って訪問した方がよいですね。

2023年お盆や夏休み帰省の手土産についてまとめました。

親しい間柄では、好みを前もって確認しておくのも喜ばれる手土産を選ぶコツです。

おすすめの手土産や予算を参考にして、喜ばれる手土産を持って帰省しましょう!

お菓子が苦手な方にはご飯のお供もおすすめです

【2023】お盆や夏休み帰省の手土産|喜ばれるおすすめ5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次