2023年も桜の季節がやってきました。2022年は開花が早すぎて、入学式シーズンにはすでに葉桜になっていた地域もあったかもしれません。
では、
- 今年はいつ開花する?
- 入学式には間に合う?
- お花見はいつがいい?
その疑問にお応えすべく、全国の開花予想をご紹介いたします。
さらに表の開花予想日では、
- 日本気象協会
- ウェザーニュース
- 日本気象株式会社
天気サイト3社から出している予想を参考に、平年の開花日と比較できるよう2022年の開花日も併せて記入しました。
全国の桜の開花予想2023
3月上旬から3月中旬までにかけて、全国的に平年より気温がかなり高くなる予想です。そしてこの傾向は北日本と東日本で明確に予想されています。
したがって、2023年の開花は平年より早いところが多くなり、地域によっては10日ほど早くなるところもあるでしょう。
観測地点 | 開花予想日※ | 平年開花日 | 昨年開花日 |
札幌 | 4/25 | 5/1 | 4/23 |
青森 | 4/13 | 4/22 | 4/16 |
仙台 | 3/28 | 4/8 | 4/8 |
東京 | 3/14 | 3/24 | 3/20 |
長野 | 3/29 | 4/11 | 4/9 |
金沢 | 3/24 | 4/3 | 3/30 |
名古屋 | 3/17 | 3/24 | 3/22 |
大阪 | 3/19 | 3/27 | 3/23 |
広島 | 3/19 | 3/25 | 3/21 |
高知 | 3/17 | 3/22 | 3/19 |
福岡 | 3/18 | 3/22 | 3/17 |
鹿児島 | 3/20 | 3/26 | 3/20 |
引用元:日本気象協会tenki.jp
引用元:ウェザーニュース
引用元:日本気象協会お天気ナビゲータ
①北海道の桜開花予想

2023年の北海道の桜は、平年よりやや早いか非常に早い開花となるでしょう。
3月は平年よりかなり高めの気温、4月は平年より高めの気温が予想されるためです。
天気サイト3社を比較しても、4月25〜27日と札幌の開花予測に大差はありません。
全国で開花が一番遅い釧路は、5月上旬ごろと平年に比べてかなり早いでしょう。
桜の満開時期は、函館が4月27日ごろ、札幌と帯広では4月29日ごろと予想しています。
桜のおすすめスポット 五稜郭公園(北海道函館市)
開花予想日:4月21日ごろ 満開予想日:4月26日ごろ
\北海道函館のホテル・旅館/
②東北地方の桜開花予想

東北地方の桜の開花は、3月の気温が平年よりかなり高め、4月は平年より高めの気温が予想されるために、開花も平年より非常に早いと予想しています。
青森と仙台で天気サイト3社の比較をしても若干の開きがあるため、10日前後早いとみて良いでしょう。
桜の満開時期は、4月1日ごろに福島、3日ごろには仙台となる予想です。
桜のおすすめスポット 弘前公園(青森県)
開花予想日:4月14日ごろ 満開予想日:4月19日ごろ
\青森県のホテル・旅館/
③関東・甲信越地方の桜開花予想

関東・甲信越地方の今年の開花は、3月は平年よりかなり高めの気温が予想されます。
よって桜の開花も、平年より早いか7日以上早くなるでしょう。
天気サイト3社の比較では、東京は3月15日または18日と近い予想でしたが、観測史上最も早い3月14日と、並ぶ開花日となりました。
長野では3月29日または4月2日と予想に違いが見られることから、10日前後早いと考えるといいかもしれません。
桜の満開時期は、東京では3月21日ごろ、横浜と熊谷では3月25日ごろとなるでしょう。
桜のおすすめスポット 上野恩賜公園(東京都)
開花予想日:3月15日ごろ 満開予想日:3月22日ごろ
\東京都のホテル・旅館/
④東海・北陸地方の桜開花予想

東海・北陸地方の桜の開花予想は、3月は平年よりかなり高めの気温が予想されるため、平年より1週間ほど早くなるところが多くなりそうです。
金沢での天気サイト3社比較では3月24日または25日と大差はなく、おおむね1週間早いと考えて良いでしょう。
名古屋では19日20日21日という予想でしたが、17日に開花の発表がありました。
桜の満開時期は3月24日ごろに岐阜、25日ごろに名古屋、3月30日ごろに金沢と富山が満開となる予想です。
桜のおすすめスポット 特別名勝兼六園(石川県)
開花予想日:3月26日ごろ 満開予想日:3月31日ごろ
\石川県のホテル・旅館/
⑤近畿地方の桜開花予想

近畿地方の桜は、3月は平年よりかなり高めの気温が予想されていますが、北日本や東日本ほど明確ではありません。
そのため今年の開花は平年より早いか非常に早い見込みです。
大阪も天気サイト3社の比較を見ても、平年の開花日より3日から6日早いことがわかります。そして3月19日に開花の発表がありました。
桜の満開時期は、3月26日ごろに和歌山が満開を迎え、28日ごろには奈良でも満開となる予想をしています。
桜のおすすめスポット 大阪城公園(大阪府)
開花予想日:3月22日ごろ 満開予想日:3月29日ごろ
\大阪府のホテル・旅館/
⑥中国・四国地方の桜開花予想

中国・四国地方の桜の開花は、3月は平年よりかなり高めの気温が予想されています。
しかし、近畿地方と同様に北日本と東日本ほど明確ではないため、平年よりやや早いか平年より非常に早い開花となる予想です。
ただし天気サイト3社の比較では、広島にしろ高知にしろ予想を行った業者によってかなりの差があります。したがって、平年の開花日より7日以上早い場合には、かなり早い開花となります。高知では3月17日に、広島では3月19日に発表がありました。
満開の時期は、3月26日ごろに高知、28日ごろに広島と予想していますが、開花日によって左右されることをご注意ください。
桜のおすすめスポット 岡山後楽園(岡山県)
開花予想日:3月22日ごろ 満開予想日:3月29日ごろ
\岡山県のホテル・旅館/
⑦九州地方の桜開花予想

九州地方の桜の開花ですが、3月は平年よりかなり高めの気温が予想されています。しかしながら、天気サイト3社の開花予想が大きく異なるため、今後の発表を注視した方がいいかもしれません。
特に鹿児島では3月20日、3月23日、3月26日と大きく差があるため注意しましょう。
3月18日に福岡にて開花の発表がありました。
満開の時期も同様で、平年より早いと予想しているところや、平年並みか平年より遅い予想をしているところと開きがあります。
桜のおすすめスポット 熊本城(熊本県)
開花予想日:3月20日ごろ 満開予想日:3月27日ごろ
\熊本県のホテル・旅館/
⑧沖縄の桜開花状況

2023年の那覇では1月7日に、宮古島では1月15日にそれぞれ観測されており、那覇では平年より9日早い開花に、宮古島では2日早い開花となりました。
一方で、石垣島では平年より16日遅い2月3日に観測され、南大東島では平年より18日遅い2月7日に開花が観測されました。
桜のおすすめスポット 名護城公園(沖縄県名護市)
既に桜の時期を終了しています
\沖縄県のホテル・旅館/
入学式に桜と一緒に撮影できる?開花予想は?
入学式を4月7日前後と仮定した場合、北海道では桜の開花がされていないために難しく、四国や中国、九州地方では、平年より早い開花が予想されるため、こちらも難しい可能性があります。
関東、特に東京では2023年は非常に早い開花となる予想なので、厳しいかもしれません。
2022年も早い開花でしたが、総じて2023年も早い開花となる予想なので、入学式に間に合わない地域は、事前の撮影をおすすめします。
桜の開花予想からお花見はいつ頃がいい?
2022年に引き続き、2023年も開花が早くなると予想されています。
特に3月9~12日は初夏のような暖かさとなったために、桜のつぼみも一気に成長する見込みです。
したがって満開になる時期も早いと予想されているため、お花見をする場所の予想を調べると良いでしょう。
そして同じ地域でも、桜の種類によって開花時期が異なるので、事前にチェックしましょう。
桜の開花予想2023!春のお出掛けにおすすめ

2023年の桜の開花予想をご紹介しました。
今回の記事に掲載した情報は2023年3月19日現在のもので、情報は常に更新されます。
日本気象協会であれば3月16日、23日と毎週更新されます。
ウェザーニュースでは3月1日の発表以降、毎週発表予定とされています。
日本気象株式会社では、毎週木曜日の夕方ごろの更新予定です。
桜がきれいな時期になるので、記事を読んで少しでも入学式やお花見、春のお出掛けの参考になれば幸いです。