本ページはプロモーションが含まれています

主婦におすすめの在宅ワーク7選!未経験OKの仕事を紹介

「子育てや家事、介護などに追われて、外で働くのは難しい…」と悩んでいる主婦の方は多いのではないでしょうか?

稼ぎを増やしたい、働きたいと思ってはいても、さまざまな事情によって働ける時間が限られてしまいますよね。

そこで今回は、主婦におすすめしたい在宅ワークについてまとめてみました。

未経験から始められる仕事も紹介しているので、「スキルはないけど自宅で働きたい!」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\専業主婦向けライターの始め方を書いた記事はコチラ!/

目次

主婦におすすめの在宅ワーク7選

では、さっそくおすすめの在宅ワークを紹介していきます。

仕事を探すための求人サイトなども、一緒に紹介しておりますので、ぜひ参考にご覧ください。

主婦におすすめ!オフィスワークの経験を活かせる在宅ワーク

子育てや家事で忙しい主婦の方なら、「働きたいけど、新しいジャンルのことにチャレンジする時間はない…」と考えることもありますよね。

そんなときには、まずこれまでの経験が活かせる仕事を在宅ワークで探してみるのもおすすめです。

ここでは、在宅ワークの仕事も見つけやすい事務系や営業系などのオフィスワーク経験が活かせるものを紹介していきます。

『オンライン秘書』は事務経験のある主婦におすすめ

事務経験を活かしたい方には、オンライン秘書がおすすめです。

一口に“オンライン秘書”と言っても仕事内容はさまざまで、いわゆる秘書業務だけでなく、経理や人事、営業などの業務で募集していることもあります。

給与体系は基本的に時給制、もしくは固定給制で、長期での契約が多いため、安定して稼げる在宅ワークのひとつです。

オンライン秘書の仕事を探すなら

・フジ子さん
・CASTER BIZ
・HELP YOU
・ママワークス
・ビズアシスタントオンライン

『テレアポ代行』は営業経験のある主婦におすすめ

営業経験のある方は、そのトーク力を活かして、テレアポ代行にチャレンジしてみるのもよいでしょう。

テレアポ代行の仕事内容は、個人や企業相手に電話をして見込み客を増やすこと。

給与体系は時給制と完全出来高制のものがあります。

完全出来高制の場合、1回電話をかけたら〇〇円、1件アポイントが取れたら〇〇〇円というように報酬が決まっているので、稼ぐためにはひたすらかけ続けることが大切です。

テレアポ代行は、静かな環境で架電できることが前提となっているため、小さなお子さんや犬・猫がいるご家庭だと採用されない可能性もあります。

◎テレアポ代行の仕事を探すなら

・ママワークス
・Indeed

主婦におすすめ!未経験からでも始められる在宅ワーク

在宅ワークの幅を広げるなら、未経験から新しい仕事に挑戦するのもおすすめです。

ここでは知識やスキルを身につければ、未経験からでも始められる在宅ワークを紹介していきます。

子育てや家事の合間に勉強したり、得意分野をさらに成長させたりする必要はありますが、その分稼ぎやすいジャンルになるため、ぜひチェックしてみてくださいね。

『Webライター』は文章が得意な主婦におすすめ

Webサイトやブログに掲載するための記事を書くWebライター。

文章を書くことやリサーチすることに苦手意識がなければ、未経験でもチャレンジできる在宅ワークのひとつです。

報酬は1文字〇円という文字単価、1記事〇〇〇〇円という記事単価のものが多く、経験とスキルが上がるごとに稼ぎを増やせます

勤務時間が決まっておらず、子どもが寝ているときや家事の合間など、好きな時間で作業できるのは主婦にとって嬉しいポイントです。

◎Webライターの仕事を探すなら

・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ

最新版!!Webライティングスクール無料体験レッスンもあります!

■特徴
・現役で活躍するWebライターのみが講師を担当
・週1回のZoomマンツーマンレッスンを受けられる
・受講者の目標に最適化したオーダーメイドカリキュラム(課題)を作成
・課題の添削回数が無制限
・SEO・セールスライティングを実践形式で学べる
・受講中に3原稿分のお仕事を依頼
・無料体験レッスン(オンラインカウンセリング+課題添削1回分)あり
・分割払い(月々35,300円)に対応
・1年間のアフターサポート(LINE・チャット)あり
・3ヶ月間のお仕事保証パックあり

『テープ起こし・文字起こし』はコツコツ作業好きの主婦におすすめ

録音・録画された音声から聞き取った言葉を文字にしていくのが、テープ起こし・文字起こしの仕事です。

一見簡単な仕事のように思えますが、雑音の中から言葉を正確に聞き取ったり、読みやすく整えたりすることにはかなりの時間がかかります。

地道で根気が必要な作業ではありますが、完全在宅で仕事を進められるため、主婦の方にもおすすめです。

タイピング速度や語彙力に自信のある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

◎テープ起こし・文字起こしの仕事を探すなら

・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ

『Webデザイナー』はデザインに興味のある主婦におすすめ

クライアントから依頼されたWebサイトやランディングページのデザインを制作するのが、Webデザイナーの仕事です。

企業や個人の魅力が伝わるような見た目かつ、使いやすいサイトを制作していくため、デザインやコーディングの知識が求められます。

未経験からでも始められる在宅ワークではありますが、知識やスキルがない状態では依頼を受けられないので、まずはスクールなどでしっかり学んでいきましょう

◎Webデザイナーの勉強をするなら

・SHElikes
・Famm
・CodeCamp

『動画編集』はモノづくり好きの主婦におすすめ

動画編集の仕事も、スクールなどでスキルを身につければ未経験からでも始められます。

主な業務は、YouTuberの動画編集代行やイベント用動画・PR動画の作成など。

動画編集ソフト(Adobe Premiere Pro)の勉強は、独学でもスタートできますが、質問できる環境が欲しい方やモチベーションの維持に不安がある方は、スクールを検討してみるのもおすすめです。

◎動画編集の勉強をするなら

・SHElikes
・デジハク
・ストアカ
・ヒューマンアカデミー

『スキル販売』は得意を仕事にしたい主婦におすすめ

得意なことがある方は、スキルを販売するのもおすすめです。

聞き上手な方ならお悩み相談、絵が得意な方ならイラスト・似顔絵制作、人に似合う色の診断ができるならパーソナルカラーアナリストなど。

さまざまなスキルが仕事になるため、自分の得意なことを在宅ワークに活かしてみるのもよいでしょう。

◎スキル販売の仕事を探すなら

・ココナラ
・クラウドワークス
・ランサーズ
・タイムチケット
・スキルクラウド

怪しい求人や低単価の在宅ワークには注意

在宅ワークの中には怪しい仕事も紛れています

データ入力などの簡単な作業で月30万円、1日3時間働くだけで5万円の収入など、作業内容に対してあまりにも高額な案件は、詐欺の可能性が高いため要注意

実際には報酬が支払われなかったり、個人情報を悪用されたりする恐れがあります。

また、極端に単価が低い仕事に応募するのもおすすめできません

たとえば、Webライターの仕事で1記事1000字100円、動画編集の仕事で30分の動画1000円など…。

相場よりもかなり低い報酬で募集している案件は、クラウドソーシングでもよく見られます。

勉強や経験になるとは言っても、あまりにも低単価な仕事を受けると、作業に疲弊するばかりでモチベーションも下がってしまうでしょう。

作業内容に見合った報酬をもらうためにも、費用相場を事前に調べてから応募することが大切です。

忙しい主婦なら在宅ワークに挑戦するのがおすすめ

主婦におすすめの在宅ワークには、オンライン秘書・テレアポ代行・Webライター・文字起こし・Webデザイナー・動画編集・スキル販売があげられます。

少しでも魅力を感じたものがあれば、まずはチャレンジしてみることが大切です。

未経験からでも挑戦できる仕事はたくさんあるため、怪しい求人や低単価の仕事に注意しながら、在宅ワークをはじめてみてくださいね。

\専業主婦向けライターの始め方を書いた記事はコチラ!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次