入学式の子供服はレンタルがおすすめです。
なぜなら子どもはまだまだ成長段階、身長が伸びるとすぐにサイズアウトしてしまいます。
購入したものの数回しか着られなかった経験もあるのではないでしょうか?
なかでもフォーマル服は普段の洋服よりも高価なものなので、それにお金を使ってしまうのはとても勿体のないことです。
この記事では、子どものフォーマル服をレンタルするメリットや、おすすめのレンタルショップをご紹介いたします。
特に女の子のフォーマル服にスポットをあてて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
小学校入学式での女の子のフォーマル服はレンタルがおすすめ!
小学校の入学式は一生に一度きり。
大切な日は目いっぱい着飾って可愛くしてあげたいですよね。
しかし、その1日のためにお金はかけられない。
そんな方にこそ、レンタルをおすすめします。
女の子のフォーマル服をレンタルするメリットは次のとおりです。
- 購入するより安く借りられる
- トレンドのフォーマル服が着られる
- 手が届かないようなブランドフォーマル服にもチャレンジできる
- クリーニングなどのお手入れの心配がいらなくなる
- 保管するスペースも省ける
- ショップによってはフォーマルシューズもレンタルできる
- ショップによってはヘアアクセサリーなどトータルコーデが可能なところもある
また、ECサイト(インターネット上のショップ)ならスマートフォンやパソコン、ネット環境さえあれば自由に注文でき、お店へ行く時間がない方にもおすすめです。
入学式におすすめ!女の子フォーマル服のレンタルショップ5選
レンタルをおすすめする理由は分かったけど、レンタルショップはどんなものがあるの?
ここからは、ネット上ですべて完結できるECサイトのレンタルショップをご紹介します。
ママのフォーマル服と一緒にレンタルができるお店もあるので要チェック!
5つのショップを厳選したので参考になれば幸いです。
1.おしゃれコンシャス
TVや新聞等のメディアに多数紹介されている「おしゃれコンシャス」は、その知名度と利用者数に実績があります。
おしゃれコンシャスの1番のポイントは、2泊3日〜6泊7日まで同じ料金でレンタルできること。
そして「想像していた商品と違う」「サイズが合わなかった」という場合でも、返品交換ができることでしょう。
専属の女性スタイリストが、無料で相談にのってくれるのも嬉しいポイント。
成長のはやい子どもの洋服選びには、悩む方も多いはずなので、サイズ選びやコーディネートに自信のない方はおしゃれコンシャスがおすすめです。
また、レディースフォーマルでは年代別のおすすめランキングも掲載。
これを見れば、レディースフォーマルのトレンドも一目瞭然です!
\レディースフォーマルのレンタルで有名/
2.こどもレンタルドレスワールド
「こどもレンタルドレスワールド」は、インターネット専門の子ども用フォーマル服や女の子用ドレスを扱うレンタルショップ。
衣装によっては、フォーマルシューズもレンタルのセット価格に入っています。
ソックスやタイツを販売しているほか、インソールも販売していて、インソールは、フォーマルシューズに合ったサイズを選んでくれます。
また衣装のサイズでは、ぽっちゃり体型やふくよかな体型のお子様でも着られるように、ゆったりとした作りの衣装もあります。
お届けの際には、持ち運びが便利なガーメントバッグ(ハンガーが付いていて衣類や小物を収納できる携帯用の衣装バッグ)を使用。
利用者に寄り添った嬉しいサービスですね。
なお、こどもレンタルドレスワールドでは、レビューを書くと20%OFFのクーポンがもらえるサービスもあります。
全商品対象ですが、次回の購入時に使えるクーポンとなりますのでご注意ください!
現在レンタル補償の「あんしんパック」が無料になるキャンペーン中!この機会をお見逃しなく!!
\「あんしんパック」のキャンペーン中!/
3.LEcru(レクル)
「LEcru(レクル)」は、子ども用のフォーマル服や女の子用ドレスに特化したレンタルショップ。
また、アンダーウェアやベビーウェア等の販売も行っています。
LEcruの最大のポイントは、1泊2日の試着サービスがあることです。
これにより、事前にサイズを確認してレンタルすることができるので安心して選べます。
サイズ展開も60〜165cmと豊富で、口コミも参考にしながら選べるので、失敗も少なくなるでしょう。
レンタルされた商品における破損や汚損を補償する「あんしんパック」は500円で5000円までの補償。もしくは、1000円で10000円の補償が選べます。
LEcruでは、ここで紹介したレンタルショップのなかで唯一、利用者が選べる仕様となっています。
レンタル補償を付けたいけど迷っている、自分で選びたいと思っている方におすすめです。
\保障充実!/
4.Cariru(カリル)
「Cariru」は、この記事で紹介したなかで、女の子用フォーマル服の種類がダントツに多いレンタルショップです。
好きなブランドから選べるほか、他のお子さんと重なりたくないと思っている方にぴったりです。
おしゃれなブランドフォーマル服が多いので、お気に入りがきっと見つかります。
そして全ての女の子用フォーマル服は5000円以上であるため、レンタルすれば必然的に送料無料となります。
Cariruは、レディースフォーマルの種類も非常に豊富で、特にパンツスーツの種類が豊富で、授乳・マタニティスーツにも対応しています。
\女の子用フォーマル服なら/
5.レンタルのアーベル
安く抑えたいという方におすすめなショップ「レンタルのアーベル」。
最安値は4800円からと、とってもリーズナブルに設定されています。
品数が少ないため、多忙で時間が割けない方や優柔不断でなかなか選べない方におすすめ。
レンタル補償も500円ととても分かりやすい値段設定になっています。
レディースフォーマルなら、オプションとしてプラス2000円で靴やネックレス、コサージュ、ストッキングが借りられる小物4点セットもあります。
ただしストッキングは購入となるので、返却する必要はありません。
\最安値で選ぶなら!/
おすすめのレンタルショップを一覧表で見比べてみよう!
ショップの特徴は分かったけど、レンタル期間はどれくらい?送料はかかるの?と、まだまだ疑問に思っている方も多いはず。
ここからは、その疑問点を解消していただくために、それぞれのショップを比較し、一覧表にまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
コンシャス | おしゃれドレスワールド | こどもレンタルLEcru(レクル) | Cariru(カリル) | レンタルの アーベル | |
サイズ展開 | 110~135cm | 75~165cm | 60~165cm | 110~140cm | 115~165cm |
期間 | レンタル2泊3日~6泊7日 | 3泊4日 または10泊11日 | 4泊5日 | 2泊3日~90日 | 3泊4日 |
期間 | 事前予約80日~ | レンタル利用日の1年前~ | 利用日の1年前~ | 8週間前~ | 無 |
8,800円未満は1,078円 (往復) | 往復無料 (レンタル小物のみを除く) | 往復無料 (北海道・沖縄・離島を除く) | 5000円以上で無料、(5000円未満は往復1280円~) | 往復無料 (北海道・沖縄・一部離島を除く) | |
アイテム | その他の取り扱いフォーマルシューズ | ヘアアクセサリー・帽子等 | ヘアアクセサリー等 | フォーマルシューズ・ カチューシャ | 無 |
フォーマル | レディース有 | 有 | 無 | 有 | 有 |
レンタル補償 | あんしんパック(レンタル料金の10%) | あんしんパック(衣装1セットに付きプラス税込み1100円) | あんしんパック(500円で5000円までの補償、1000円で10000円までの補償) | あんしんプラン(レンタル料の10%相当額) | 安心レンタル保険(500円) |
【番外編】スタジオアリス
記念撮影で有名な「スタジオアリス」。
実は小学校入学式用のフォーマル服が無料でレンタルできることをご存じでしたか?
ただし、3月31日までに小学校の入学記念撮影をされ、10,000円(税込み)以上の購入をされた方のみ対象です。
スタジオアリスなら、撮影だけでなく入学式当日もレンタル衣装が着られます。
レンタル期間は前撮りから入学式1週間後の18時まで。
実際に見て、入学式のフォーマル服を選びたい方にはおすすめの方法です。
なお、実施店舗には限りがありますので注意が必要となります。
\記念撮影で有名なお店/
入学式に着るフォーマル服なら断然レンタルがおすすめ!
子どもは背が伸びるため、せっかく購入してもすぐにサイズアウトしてしまいます。
特に入学式などの特別なシーンに着用するフォーマル服は、その後ほとんど着る機会がありません。
そして女の子のフォーマル服は流行によってデザインの傾向が変わってしまうことも。
レンタルならトレンドのフォーマル服が選べますし費用も抑えられます。
クリーニングに出したり、お手入れの心配がいらないこともメリットの1つ。
入学式に着るフォーマル服は、便利でお得なレンタルを利用しましょう!
わたしのおすすめは女の子フォーマルが多い「cariru(キュレル)」です!
\女の子用フォーマル服なら/